できることから始めよう!家庭でそなえる防災備蓄
災害に備えた防災備蓄品、備えていますか?
お水。トイレットペーパー。長期保存食。
東日本大震災や熊本地震の影響で、各メディアでも備蓄について取り上げられる機会が増えたこともあり、防災備蓄と聞くとなんとなくでも必要そうなモノはイメージのつく方は多いと思います。
しかし、災害に備えることが大切・必要だと感じている人は多いにもかかわらず、実際に備えている人は少ないのが現状です。
地震や豪雪など、災害を乗り越えて生き延びるために、ご自身や大切な家族のために、何が必要でしょうか。
万が一自宅に閉じ込められてしまったら。
小さな子どもを抱えての避難所生活、周りに気を遣う生活が長く続いたら。
自宅が無事で自宅で避難できる状況にもかかわらず、水や食べ物がなかったら。
いつどこで発生するかわからない自然災害。
自然災害をなくすことは困難であっても、いざというときにわが身や家族を守るためにできること、各家庭で備えること、自助は可能です。とはいえ!!ただあればいい、たくさん持っていればいいわけではありません。
正しい知識で美しく収納し備えることが大切です。
まずは、できることから。
暮らしアレンジingの防災備蓄収納サポートでは、整理収納×防災備蓄収納の知識と経験を活かし、備蓄へのお悩みやご心配事を解決し、整理収納アドバイザーとして日常生活の快適さを大切に、万が一災害が発生した際にも安心できる備蓄収納をご提案しています。
※当社防災備蓄収納サポートは、家や自分が無事だった場合を想定した[防災備蓄]と備蓄に付随する[安心安全かつ快適な収納環境]をご提案するものであり、身の安全や災害時の安全性を100%保証するものではございません。
防災備蓄収納サポートのステップ
1)まずは[初回] 防災備蓄収納ご相談プランをお申し込みください。
防災備蓄や備蓄収納のお悩み、ご自宅の現状等について、お聞かせください。
ご要望に合わせてお見積りします。
2)お見積り書を確認いただき、お申し込みいただきましたら次のステップへ。
目的やゴールを共有して、お客さまに合わせたサポートプランで進めていきます。
[サポート例]
・備蓄リスト、収納ご提案書を含むプランニングファイルの作成
・備蓄の導入前後サポート
・収納サポート
・維持管理サポート(定期訪問)
・次期入れ替えサポート
など
1)[初回] 防災備蓄収納ご相談プラン
[料金] (2時間)5,400円+交通費
ご延長は30分毎に1,350円いただいています。
[内容]
防災備蓄収納コンサルティングをご希望の方は、まずはこちらのプランをお申し込みください。
お客さまのご自宅にて、防災備蓄、備蓄に関連した収納の具体的なご相談内容や現状をお聞かせいただき、その後、お客さまのご要望に合わせたプランをご提示します。
[ご相談プランの流れ]
1)現在の備蓄の状況やお悩み、ご希望などをお伺いします。
2)おすすめのプランをご提案しながら、ご希望いただいたプランの具体的な内容をご説明します。
3)概算のお見積り書を作成します。
4)今後の流れ、次回ご予約日を調整いたします。
[特記事項]
※ ご相談プランには、詳細な防災備蓄リストや収納ご提案書の作成は含まれていません。
※ ご相談プランお申し込み前より、リスト作成などプランニングをご希望されている場合は、防災備蓄収納プランニングファイル作成プランを同時にお申し込みいただけます。
2)防災備蓄収納プランニングシート作成
[料金] 16,200円+交通費
おおよそ2~3時間程度です。(ただし、お客さまの環境により変動がございます。)
[内容]
お客さまのご自宅に訪問し、現在の収納状況、物量などを確認しながら、プランニングシート作成に必要な内容をヒアリングします。
訪問後ヒアリングした内容をもとに、お客さまの家族構成、生活環境やご要望に合わせた防災備蓄リスト作成プランニングシートを作成し、再度お客さま宅へご訪問、ご説明いたします。
[プランニングシートの内容例]
・防災備蓄リストの作成
・収納計画(配置やグッズ、収納案)
・防災備蓄管理スケジュール
・防災備蓄品を収納するまでの整理収納・お片付けサポート見積もり
3)防災備蓄収納訪問サポート
[料金] (2時間)10,800円+交通費
ご延長は1時間あたり5,400円いただいています。
[内容]
主に備蓄品を収納するまでのお片付けや収納サポート、防災備蓄品の維持管理アドバイスなど、お客さまのご要望に合わせてサポートします。
防災備蓄収納訪問サポートはこんな方におすすめです
- 今もっている備蓄品で足りているかを見て具体的にアドバイスがほしい
- なんとなく持っているだけなので、プロ目線での収納方法をおしえてほしい
- 我が家に合った備蓄管理の仕方を知りたい
- プランニングシートを参考に購入予定の備蓄品収納を一緒に進めてほしい
- 備蓄を収納するまで、一緒にお片付けをすすめながら整理収納の方法も教えてほしい
サービスの流れ
ご注意事項
お申し込みいただく前に必ずお読みください。
・防災備蓄収納サポートは、家や自分が無事だった場合を想定した[防災備蓄]と備蓄に付随する[安心安全かつ快適な収納環境]をご提案するものであり、身の安全や災害時の安全性を100%保証するものではございません。
・サービスは、女性の方、またはご夫婦でのお申込みに限らせていただきます。
また、必ずご本人さまよりお申込みください。
・サービス対応の基本地域は、東京都北区内より片道60分圏内です。
遠方よりご希望のお客さまは、下記よりお問い合わせください。
・ご利用料金は、原則として前日までのお振込にてお支払いください。事前にご相談いただいた場合は、当日現金でのお支払いが可能です。
※お振込の際の手数料はご負担下さい。
・小さなお子さまがご在宅の際の作業は、安全に十分配慮したうえで進めてまいりますが、万が一の際の責任は負いかねますのでご理解のほどよろしくお願いします。
心配ごとなどありましたら、お気軽にご相談ください。
・ペットがいらっしゃる場合は、安全のため、作業中はケージ、もしくは作業対象のないお部屋へのご移動をお願いいたします。
防災備蓄収納サポートのお申し込みはこちらからどうぞ
※申し込みフォームが立ち上がります。必要事項を入力の上、送信してください。